不動産投資|お知らせ/コラム|株式会社リタ不動産
[不動産投資] お知らせ / コラム一覧
-
2025年度税制改正法が、国税・地方税ともに予定どおり原則4月1日に施行されました。税制改正法の施行により、基礎控除・給与所得控除の見直しや特別親族特別控除の創設といった税制施策が展開されます。税制改正法では、不動産に関する税制施策も展開されます。そこで、本記事では、2025年度税制改正大綱をもとに、予定されている税制施策について解説します。
-
天王寺エリアは、大阪の歴史と現代文化が共存する魅力的な地域です。古刹・四天王寺や広大な天王寺公園をはじめ、自然と歴史にふれられる名所が点在。一方で、日本一の高さを誇る超高層ビル「あべのハルカス」や、地元民に愛される個人商店街など、ショッピングやグルメも充実しています。また、JR・大阪メトロ・近鉄・阪堺電車など複数の路線が集結しており、大阪市内だけでなく奈良や堺など近郊都市へのアクセスも抜群。今回は、そんな天王寺の象徴「通天閣」とその周辺の新世界エリアの魅力を中心に、観光スポットとともに不動産的視点でも注目ポイントを解説します。
-
不動産投資では、購入した収益物件を他者に売って投資を終了させる「出口戦略」が重要です。出口戦略を実行した後に初めて利益や損失が確定し、その不動産投資の成否がわかります。しかし、賃貸オーナーのなかには、家賃収入を安定して確保できた一方で、出口戦略でつまずき、トータルで大きな損失が生まれてしまった方も少なくありません。こうした状況を踏まえ、本記事では、不動産投資における出口戦略のパターンや、出口戦略を成功させるためのポイントについて解説します。不動産の売却を検討すべきタイミングについても解説するため、ぜひ参考にしてください。
-
兵庫県宝塚市は、宝塚歌劇団の本拠地として全国にその名を知られています。宝塚歌劇は同市を象徴する世界でも稀有なエンターテインメントであり、これまで数多くのスターを輩出してきました。しかし、宝塚市の魅力は歌劇だけにとどまりません。漫画界を牽引した手塚治虫をはじめ、多彩な才能と偉人を生み出してきたほか、全国的にも珍しいテーマパークのような寺院として知られる中山寺など、唯一無二の文化資産が随所に点在しています。
-
個人の不動産投資においては「キャッシュフロー」が重要になります。不動産投資では、利益の出方は現金収支を意味するキャッシュフローとは異なります。経営成績として黒字でも、現金支出が大きすぎてキャッシュフローが赤字だと、不動産経営が困難になるおそれがあるのです。今回の記事ではキャッシュフローの考え方と重要性について紹介します。
-
40歳で不動産投資をスタートし、現在は関東にアパート3棟、沖縄と宮城に戸建てを所有しているMさん。弁護士として多忙な日々を送りながらも、融資をうまく活用し、巨額の物件に挑戦する決断力と堅実な視点を持つ投資家です。「本業以外の収入を得て、いつでも仕事を辞められる状況を作ることで、心に余裕を持てるように」との考えから始めた不動産投資。今回は、その魅力や苦労、物件選びの基準など、具体的な経験談を伺いました。不動産投資を始めようと考えている方にとって、参考になる情報が満載のインタビューです。
-
40代は、老後までの残り期間が20年前後となる時期です。まだまだ働き盛りで、子育てにも費用がかかるなかで、老後に向けた資産形成を加速させていきたいところです。順調なキャリアを歩んでいて、一定の貯蓄があれば、老後を見据えた不動産投資を始めるチャンスといえます。今回の記事では40代からの不動産投資のメリットやポイントについて解説していきます。
-
不動産投資の際、物件の立地はもっとも重要なポイントのひとつであることはいうまでもありません。少しでも都心エリアで、駅近で、人気エリアで・・・となると、自ずと価格は高くなっていきます。関西エリアでは大阪市内、特に梅田や難波といった市街地は人気エリアですがそれなりの価格になります。他に関西で人気のエリアは阪神間ですが、狙い目のエリア、駅はあるでしょうか。
-
札幌市は日本最北の政令指定都市で、三大都市圏以外の都市では最大の人口を抱える都市です。そのため、地方での不動産投資を検討するときには、しばしば有力な選択肢の一つに上がります。北海道内では安定した居住需要や、割安さを踏まえた投資家の購入ニーズなどが、不動産市況の下支え要因となると期待されます。一方で、雪対策等による追加コストや、長期的な人口減少リスクなどには注意が必要です。今回は、札幌での不動産投資のメリット・デメリットや注目エリアをまとめました。
-
不動産は、うまくいけば安定的な賃料収入を得られる投資先です。堅実な投資を実現するうえでは「キャッシュフロー(CF)」の管理が重要となります。しかし「利益」と「キャッシュフロー」の考え方の違いや、キャッシュフローの経年に伴う変化などが、不動産投資の失敗の元となるリスクがあります。今回の記事では、キャッシュフローの管理を原因としたよくある失敗例と対策をまとめました。
-
マンションの住み替えとは、現在のマイホームであるマンションを売却し、それと同時に新居を購入することです。マンションの住み替えは生活を一新してくれる反面、事前にしっかり計画を立てないと、金銭面の負担が大きくなる可能性があります。たとえば、マンションの売却金を新居の購入費に充てたとしても、売却代金と自己資金だけでは足りず、住み替えローンを借りなければならない場合があるかもしれません。このようにマンションの住み替えでは、資金繰りが課題になりがちです。そうした実情を踏まえ、本記事では、マンションの住み替えの進め方やマンションの住み替えに適切なタイミングについて解説します。マンションの住み替えで発生する費用や、マンションへの住み替えで利用できるローンについても解説するため、ぜひ参考にしてください。
-
大阪の繁華街は北新地・梅田周辺の「キタ」と、難波周辺の「ミナミ」とに分かれています。キタの中心梅田は、JR大阪駅を中心に私鉄の梅田駅が集まり、西日本最大のターミナル駅を構成しています。明治時代に大阪駅が開業して以来発展してきた梅田ですが、昭和に開発された地下にスポットを当ててみたいと思います。複雑な造りで迷路のようになっている梅田の地下街は「梅田ダンジョン」と呼ばれています。さらに、昭和の面影が色濃く残るディープなフードコート、「新梅田食道街」をレポートします。
TEL.03-5357-7757
〒107-0052
東京都港区赤坂5-1-26 サンライズ赤坂ビル302号室
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】土・日・祝
キーワード物件検索

Copyright (C) 全国の不動産投資・収益物件は株式会社リタ不動産 All Rights Reserved.