関西の注目穴場エリア特集! 草津、尼崎、コスモスクエア、武庫川新駅 | 全国の不動産投資・収益物件|株式会社リタ不動産

関西の注目穴場エリア特集! 草津、尼崎、コスモスクエア、武庫川新駅

2025-05-12

関西エリアで狙い目の穴場といえるエリアはあるでしょうか。街を選ぶときに最初は大都市や人気の街に目が向きがちですが、視野を広げると便利で住みやすく、なにより値ごろ感のある街は多いものです。関西には、有名な都市や観光地以外にも、地元の人々が愛する魅力的な街がたくさんあります。以前に西宮市の「阪神国道」駅や「今津」駅を取り上げましたが、今回は、穴場タウンの駅として注目しておきたい「草津」「尼崎」「コスモスクエア」「武庫川新駅」の4つを詳しくご紹介します。

注目の穴場タウン駅①「草津」 発展する地方都市

草津駅周辺の風景 Kusatsu Station Googlemap

滋賀県にある草津市は、琵琶湖の近くに位置し、歴史と自然が調和した美しい街です。東海道と中山道が合流する草津宿として栄えた歴史があり、古い町並みや寺社仏閣が残っています。
JR東海道本線の新快速も停車する草津は、京都まで23分、大阪も50分で直通で行けるロケーションでありながら地価はまだまだ安く、戸建てやマンションの価格を見ても値ごろ感があります。滋賀県内では唯一の百貨店である「近鉄百貨店」やショッピングモールの「エイスクエア」は駅から徒歩圏内。特に駅東口エリアはタワーマンションなど再開発が進んでいます。周辺にはガーデンスポット「庭タス」や「草津川跡地整備工事公園」など緑化された憩いスペースが多く、子育てファミリー世帯に人気が高いです。また、立命館大学などと産学官連携の起業家サポート事業を展開し「働く・暮らす・学ぶ」が集まるシンボルタウンとして発展しています。

草津市全体で見ると、広大な公園を複数有する街でもあり博物館の巨大水槽も必見です。ロープジャングルジムが人気の「矢橋帰帆島公園」やデイキャンプを楽しめる「ロクハ公園」など、子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています。また、琵琶湖の自然に触れ合える公共の施設も「学びの場」としてファミリーに人気です。

2020年にリニューアルした「琵琶湖博物館」では湖に生息する淡水魚をトンネル水槽から間近に眺められます。博物館そばには「水生植物公園みずの森」、150種を超える日本最多のスイレンは見応えありです。

さらに、草津市では、市が選定した絵本2冊を生後6カ月〜1歳未満の乳児がいる家庭にプレゼントする「草津市ブックスタート事業」や子育て支援センター「ぽかぽかタウン」など子育てサポートが充実しています。

隣の南草津駅も新快速停車駅で目覚ましく発展しています。距離的にも草津駅から約2キロ程度しか離れていません。両駅の違いはJR草津線の接続くらいです。草津駅に接続するJR草津線は、甲賀市を経由して近江鉄道に接続、さらに関西線に合流しています。

注目の穴場タウン駅②「尼崎」 物価が安い高コスパタウン

尼崎駅前の「三和本通商店街」アーケード Googlemap

兵庫県にある尼崎は、歴史と産業が融合した活気あふれる街です。化学工業都市として発展し、工業エリアには近代的な工場群が広がっています。近年、アートや音楽イベントが盛んになり、文化的な側面も注目されています。

鉄道は阪神本線のほか阪急神戸線、JR本線も走り、大阪駅までは10分以内という利便性です。その割には地価もそこまで高くなく、物価も安いのが特徴です。尼崎駅というより、尼崎市内の他の駅、たとえば出屋敷や尼崎センタープール前、杭瀬、立花などほとんどのエリアは物価が安く、商店街とディスカウントストアの存在がその理由に挙げられます。

尼崎から隣の出屋敷にかけて広がる巨大アーケードストリートが尼崎のシンボルといえます。この「尼崎中央商店街」から「三和本通商店街」はおよそ2キロに及び、日本一の長さを誇るという大阪の天神橋筋商店街に次ぐ規模です。昭和の雰囲気が残る商店街は衣料品や食料品、日用品などがひと通り揃い、安くショッピングができます。また、ボリュームが多い食材で知られる「業務スーパー」をはじめとしてディスカウントストアが充実していて、コストパフォーマンスが高くバリエーション豊富なお店が集結した街と言えます。

地元住民の台所として親しまれている「三和本通商店街」はすべてアーケードになっており、雨の日でもゆっくりとショッピングができます。駅前の「中央公園」では各種イベントが開催されています。この公園は現在、芝生スペースやイートインスペースもある公園にリニューアル中で、2025年3月の完成予定です。新しい市民のリラックススペースに期待が高まり、暮らしやすさもさらに高まりそうです。

注目の穴場タウン駅③「コスモスクエア」 万博後の未来都市開発

コスモスクエア駅周辺 大阪府咲洲庁舎展望台より Googlemap

大阪府大阪市の湾岸にあるコスモスクエアは、大阪湾を一望できる「未来都市」をテーマにした街です。首都圏で言うと東京のお台場や横浜のみなとみらいに雰囲気が似ています。

地下鉄中央線「コスモスクエア駅」は、大阪港トランスポートシステム、テクノポート線に位置し、大阪メトロ四つ橋線とニュートラムとの接続駅となっています。大阪市内中心部 へ30分圏内という利便性がありながら、 運河沿いに遊歩道が整備された「咲洲キャナル」や海浜緑地の「シーサイドコスモ」 など、自然あふれる環境も魅力的な海辺の街です。大阪湾を一望できる広大な公園で、散歩やサイクリング、季節の花々を楽しむことができます。大型ショッピングセンターやホテルなどもあり、ショッピングや食事を満喫できます。

また、コスモスクエア駅周辺は「都市再生緊急整備地域」に指定されており、今後の発展と将来性にも期待が高まります。2025年に開催される大阪・ 関西万博に向けて、地下鉄中央線では「夢洲」駅までの延伸計画が進行中で、車内Wi-Fiや防犯カメラを設置した新型車両の導入も予定されています。

注目の穴場タウン駅④「武庫川新駅(仮称)」 阪急の新駅に期待

新駅建設予定地の阪急神戸線 武庫川鉄橋 Googlemap

武庫川新駅は、大阪梅田と神戸三宮とを結ぶ阪急神戸線の新駅計画です。兵庫県西宮市と尼崎市との市境を流れる武庫川の橋梁の上に設置が計画されています。駅の位置は、阪急神戸線の「武庫之荘」駅と「西宮北口」駅のあいだにあたります。この計画は、実に80年もの間、地域住民から待ち望まれてきたもので、2022年に両市が新駅設置等合意書に署名し、ようやく実現に向けた動きが本格化しました。

新駅の開業により、阪急神戸線の利便性がさらに向上し、周辺地域の交通利便性が大幅に改善されることが期待できます。これに伴い、周辺住民の生活の質も向上すると見込まれています。また新駅を核としたまちづくりが進み、周辺地域の活性化に貢献することが期待されています。

現在、詳細な設計などが進められており、令和6年度には国への補助申請を行う予定です。今後の展望としては、遅くとも10年以内の開業を目指しており、新駅を核としたまちづくりが本格的にスタートする見通しです。武庫川新駅は、地域住民の期待を背負い、新たなまちづくりを牽引する存在となることが期待されています。今後、新駅周辺の開発がどのように進展していくのか、注目が集まります。

現在、この周辺は賃貸アパートやマンションはさほど多くはないのですが、開業すれば増えることはあっても減ることはないでしょうし、家賃設定も現在の水準よりは高くできるでしょう。

新設駅は稀、武庫川新駅の将来性に期待

関西エリアの滋賀県、兵庫県、大阪府から狙い目エリアを紹介しました。滋賀県の草津はすでに開発が進み、ベッドタウンとして広く認知されていますが、武庫川新駅の将来性はまだ広く知られていません。人口減少の中でこれらのエリアの将来は読みにくい状態ですが、大都市との距離感や地理的条件、周辺エリアとの比較などである程度判断できます。武庫川新駅のように新設駅ができるケースは都市部などに限られており、一方で地方では廃止駅や路線そのものが廃線に追い込まれています。穴場で狙い目、将来性あるエリアの候補地はさほど多くはありません。少ないからこそ穴場といえます。

 
私たちリタ不動産は、全国の不動産投資・収益物件(投資物件・収益不動産)を取り扱う不動産会社です。社名の『リタ』は「利他の精神」「自利利他」から名付けられたもの。その背景には、自分の利益を最優先するのではなく、お客さまの利益を最優先としたサポートや提案を行うというスタンスがあります。
「お客さまの利益のために努力することが、自らの利益につながる」という考え方ですので、押し売りをはじめとしたこちら都合のアプローチは一切行っていません。
私たちリタ不動産は、全国の不動産投資・収益物件(投資物件・収益不動産)を取り扱う不動産会社です。社名の『リタ』は「利他の精神」「自利利他」から名付けられたもの。その背景には、自分の利益を最優先するのではなく、お客さまの利益を最優先としたサポートや提案を行うというスタンスがあります。
「お客さまの利益のために努力することが、自らの利益につながる」という考え方ですので、押し売りをはじめとしたこちら都合のアプローチは一切行っていません。
弊社の目的はお客さまの資産形成をお手伝いすることです。収益物件の売買を通じてお客さまのビジネスパートナーとして「常に誠実である」ことをお約束します。不動産投資は長い目線で取り組まねばならない投資です。棟目の購入・売却から資産入れ替えの再購入まで末永くお付き合いするために、メリットのみならずリスクやデメリットもしっかりと告知します。 物件情報は精査したもののみ発信するほか、節税相談や金融機関のご紹介など、不動産投資を通じた資産形成をトータルサポート。お客さまが安心して不動産投資に取り組めるように尽力いたします。気になること、不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください。
弊社の目的はお客さまの資産形成をお手伝いすることです。収益物件の売買を通じてお客さまのビジネスパートナーとして「常に誠実である」ことをお約束します。不動産投資は長い目線で取り組まねばならない投資です。棟目の購入・売却から資産入れ替えの再購入まで末永くお付き合いするために、メリットのみならずリスクやデメリットもしっかりと告知します。 物件情報は精査したもののみ発信するほか、節税相談や金融機関のご紹介など、不動産投資を通じた資産形成をトータルサポート。お客さまが安心して不動産投資に取り組めるように尽力いたします。気になること、不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください。
テーマ名

ページ作成日2025-05-12

Copyright (C) 全国の不動産投資・収益物件は株式会社リタ不動産 All Rights Reserved.